HOME ≫ Category 「雑文」 ≫ [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
立夏
2007.05.06 |Category …雑文
本日は二十四節気の立夏。これから夏になって行きますね。
憲法記念日・みどりの日・こどもの日(端午の節句)と来て今年のGWも終了。良い天気が続いてましたが、本日はしっとりと雨。クールダウンに丁度良し。
テンプレ着せ替えしようかと思ったが、まだ1週間か…もうちょいこのままにしとこ。
憲法記念日・みどりの日・こどもの日(端午の節句)と来て今年のGWも終了。良い天気が続いてましたが、本日はしっとりと雨。クールダウンに丁度良し。
テンプレ着せ替えしようかと思ったが、まだ1週間か…もうちょいこのままにしとこ。
PR
還暦
2007.05.03 |Category …雑文
昨日は夏も近づく八十八夜。立春から数えて八十八日目だそうで。日も長くなってますね〜。
そして本日は「還暦」…干支(十干十二支の組合わせ)が一巡りするのが六十年、暦がふりだしに還るという意味ですが。本日の祝日の主役が還暦なんだそうで。何となく色々読んでみたり考えてみたり。
美術館でルソー展見てきたり。メジャー作品は流石に無かったけど、グレー調の風景画とか綺麗でした。小さいのに緻密。鼻先20cmの距離で見つめてしまった。展示の10分の9ぐらいが影響を受けた画家さん達の作品でしたが、横尾さんのルソーパロディシリーズ、シュールさ異彩を放って秀逸(笑)(超私信。某所でミレー展見に行くと言った気がするが、寝ぼけてました。)
と、思いっきりただの日記。
そして本日は「還暦」…干支(十干十二支の組合わせ)が一巡りするのが六十年、暦がふりだしに還るという意味ですが。本日の祝日の主役が還暦なんだそうで。何となく色々読んでみたり考えてみたり。
美術館でルソー展見てきたり。メジャー作品は流石に無かったけど、グレー調の風景画とか綺麗でした。小さいのに緻密。鼻先20cmの距離で見つめてしまった。展示の10分の9ぐらいが影響を受けた画家さん達の作品でしたが、横尾さんのルソーパロディシリーズ、シュールさ異彩を放って秀逸(笑)(超私信。某所でミレー展見に行くと言った気がするが、寝ぼけてました。)
と、思いっきりただの日記。
皐月
2007.05.01 |Category …雑文
突入。昨日は湿気高く30℃近くまで気温が上がり。夜半過ぎにしとしとと雨が降り始め、清涼。
皐月と言うと同名の花がありますが。躑躅との区別がよーワカランです。躑躅より皐月の方が開花時期が遅い(旧暦の皐月)らしいですが、明確な見分け方あるんかな。躑躅も皐月も種類多そうだしな…取り敢えず、よく見る躑躅(大紫?)がそろそろ咲き始め。
晴れ上がった空も、慈雨も。良い季節。
皐月と言うと同名の花がありますが。躑躅との区別がよーワカランです。躑躅より皐月の方が開花時期が遅い(旧暦の皐月)らしいですが、明確な見分け方あるんかな。躑躅も皐月も種類多そうだしな…取り敢えず、よく見る躑躅(大紫?)がそろそろ咲き始め。
晴れ上がった空も、慈雨も。良い季節。
国民の祝日
2007.04.29 |Category …雑文
行楽日和。世間様では黄金週間でございましょうか。9連休突入とかもありでしょうね〜。
去年まで「みどりの日」だった本日4月29日は、今年から「昭和の日」となりました(昭和の間は「天皇誕生日」だった日)。んで、去年まで「国民の休日」とテキトーな名称だった5月4日が、今年から「みどりの日」。祝日法の変遷も面白いですね。
海外だと5月1日がメーデー(May Day)で祝日なとこが多いようですが、もしも日本でこれが祝日として導入されると、「祝日と祝日に挟まれた日は『国民の休日』」とゆーオセロ的法則に従って、カレンダー上4/29〜5/5はまっ赤になるという。日本は「勤労感謝の日」があるから、実現性低そうですが。
GWあまり関係ないんですが、GWと聞くと何となくウキウキ気分になれます。爽やかな天気だし〜ヽ(´▽`)ノ
さて、テンプレも爽やかな着せ替え考えよう。
去年まで「みどりの日」だった本日4月29日は、今年から「昭和の日」となりました(昭和の間は「天皇誕生日」だった日)。んで、去年まで「国民の休日」とテキトーな名称だった5月4日が、今年から「みどりの日」。祝日法の変遷も面白いですね。
海外だと5月1日がメーデー(May Day)で祝日なとこが多いようですが、もしも日本でこれが祝日として導入されると、「祝日と祝日に挟まれた日は『国民の休日』」とゆーオセロ的法則に従って、カレンダー上4/29〜5/5はまっ赤になるという。日本は「勤労感謝の日」があるから、実現性低そうですが。
GWあまり関係ないんですが、GWと聞くと何となくウキウキ気分になれます。爽やかな天気だし〜ヽ(´▽`)ノ
さて、テンプレも爽やかな着せ替え考えよう。
ブログってなんじゃろー
2007.04.24 |Category …雑文
忍者TB本舗からお題拝借。「私にとってブログとは」。
自分にとっての結論から言うと、簡単に記事更新が出来るサイト構築ツール。ろくな記事書いてませんが。
自分で書くよりは友人や素敵ブロガー様の文を読む方が好きでござる。
あ、横道逸れますが。明日25日昼12:30頃、忍者ブログはキャッシュサーバー増設とのこと。サービス停止は伴わないそうですが、断続的に接続しづらい状況になる可能性があるそうです。と誰にともなく告知。
以下つらつら独り言。
自分にとっての結論から言うと、簡単に記事更新が出来るサイト構築ツール。ろくな記事書いてませんが。
自分で書くよりは友人や素敵ブロガー様の文を読む方が好きでござる。
あ、横道逸れますが。明日25日昼12:30頃、忍者ブログはキャッシュサーバー増設とのこと。サービス停止は伴わないそうですが、断続的に接続しづらい状況になる可能性があるそうです。と誰にともなく告知。
以下つらつら独り言。