HOME ≫ [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
えんたーきー
2007.02.02 |Category …雑文
本日は予報通り雪。昨夜は冷えたので細かい雪だったが、日中は牡丹雪。既に弛んでいるので雪ずり注意ですな。軒下から出る時は頭上確認。
久々に新しい忍者世論調査?と思ったら、少し前に飲物アンケートが出てたのか…コーヒーは年中無休だが、冬はココアとホットレモネード追加でローテーション〜。ホットウーロン茶もいいな。…じゃなくて、Enterキー調査が出てたからネタにいただこうと思ったんだった。
Macにはreturnキーとenterキーがあって、アプリによっては便利に使い分けられるんですが、web上ではまず無意味なんで、これはどーでもいい小ネタとして。
忍者ブログの「HTMLエディタ」では、Enterキーで<p>(+</p>)タグ、Shift+Enterキーで<br />が入る仕様(他のブログサービスでもこの方式ありますね)。「テキストエディタ」ではEnterキーで<br />(<p>タグ入れたい場合は手打ち)。
どっちの方式がいいか?と言うご質問。
HTMLを多少齧ると、p(段落)とbr(強制改行)を意識的に使い分けするのもアリだし。テンプレCSSでpの前後マージンだかパディングだかを0にすると(全称セレクタでとか)pもbrも見かけ上同じなので、差があることに気付かない場合もあるかもな〜とか。
このアンケートが来るってことは、現在の忍者ブログデフォルトはやっぱHTMLエディタかな?マニュアルの記事の書き方説明はテキストエディタ式なので、使い方に悩むご新規さんが時折カスタマイズBBSにも。
とかとか、パターン想像するだけで自分の結論は結局無いんですが。OS9だとHTMLエディタ使えないし。あぁ、そう言えば0S9での忍者ブログの歩き方みたいな記事纏めとこうと思ってたんだった…
机直上の蛍光灯が切れ、手元が暗い〜。(買いに行け)
何やらカオスっぷりアップな日。
久々に新しい忍者世論調査?と思ったら、少し前に飲物アンケートが出てたのか…コーヒーは年中無休だが、冬はココアとホットレモネード追加でローテーション〜。ホットウーロン茶もいいな。…じゃなくて、Enterキー調査が出てたからネタにいただこうと思ったんだった。
Macにはreturnキーとenterキーがあって、アプリによっては便利に使い分けられるんですが、web上ではまず無意味なんで、これはどーでもいい小ネタとして。
忍者ブログの「HTMLエディタ」では、Enterキーで<p>(+</p>)タグ、Shift+Enterキーで<br />が入る仕様(他のブログサービスでもこの方式ありますね)。「テキストエディタ」ではEnterキーで<br />(<p>タグ入れたい場合は手打ち)。
どっちの方式がいいか?と言うご質問。
HTMLを多少齧ると、p(段落)とbr(強制改行)を意識的に使い分けするのもアリだし。テンプレCSSでpの前後マージンだかパディングだかを0にすると(全称セレクタでとか)pもbrも見かけ上同じなので、差があることに気付かない場合もあるかもな〜とか。
このアンケートが来るってことは、現在の忍者ブログデフォルトはやっぱHTMLエディタかな?マニュアルの記事の書き方説明はテキストエディタ式なので、使い方に悩むご新規さんが時折カスタマイズBBSにも。
とかとか、パターン想像するだけで自分の結論は結局無いんですが。OS9だとHTMLエディタ使えないし。あぁ、そう言えば0S9での忍者ブログの歩き方みたいな記事纏めとこうと思ってたんだった…
机直上の蛍光灯が切れ、手元が暗い〜。(買いに行け)
何やらカオスっぷりアップな日。
PR
如月
2007.02.01 |Category …雑文
二月突入。一月は行った。二月も逃げるので追いかけよう。とか言いつつ全然追いつけなさそうだが。
うーむ、春っぽくテンプレ着せ替えたい。立春はすぐそこだ。若草・山吹・早蕨…それとも苦手のピンク系挑戦してみるか…作っても使わないような気もするが。
天気予報では雪マーク、最低気温がマイナス予報。
うーむ、春っぽくテンプレ着せ替えたい。立春はすぐそこだ。若草・山吹・早蕨…それとも苦手のピンク系挑戦してみるか…作っても使わないような気もするが。
天気予報では雪マーク、最低気温がマイナス予報。
メンテ告知出てます?
2007.01.29 |Category …忍者ブログ関連
明日午後、サーバーメンテだそうです。ninja.co.jp全体かな?
※…と思ったら旧サービスのメンテで、ブログは関係ないようです。(^^;
みずの様コメントありがとうございます〜。
※…と思ったら旧サービスのメンテで、ブログは関係ないようです。(^^;
みずの様コメントありがとうございます〜。
徒然と
2007.01.29 |Category …雑文
寒い雨が続く。雷も頻繁に鳴り。G4まっくんはやはり調子が上がらず。まぁまったり行こう。
しかしやっぱ最重要なのは内容だよね…これの条件は十人十色、百人百様、千差万別。
…要するに「好み」かぃ。はい、そうです。
己のブログが己の独断と偏見に引っかからないのは…まぁそんなもんだし(゚ー゚)。
サムファク様メンバー紹介ページがついに3列になったな〜とか、kiyo様イメチェン度素晴らしい〜とか、$CH様とル525様のアートメイク素晴らしい〜とか、ray様サムファク入りして改めてブログ開始か〜とか、てんてこ様はMai様なのかNai様なのかとか、じゅてーむ様(仮名)はジェローム様に決定かとか。開発者ブログ様はいつもながらサムファク情報も満載ですね。
次回お勧めブログ更新では肩を叩かれる(死語的表現か)かしらホホとか、次のお勧めの一つには忍者テンプレいじり好きなら多分知ってるブログ様がようやく来ますか〜とか。お勧めブログの選定というのも難しそうだなぁ。
自分にとってのいい(通いたくなる)ブログの条件って何だろ?とか考えてみる。独断と偏見。
まずはファーストインプレッション。- テンプレがオリジナル、若しくはカスタマイズされていて好みに合えば半分方OK。
- オリジナルでなくともテンプレ選択で方向性が見えるし。
- MacIEで崩れず表示されてれば更に素敵。
- 訪問者を意識して作られている。
- ブログタイトルとブログ説明で内容に見当が付く
- センスある方はタイトルやドメイン(サブドメイン)だけで人を惹きつける
- メニューやカテゴリー分けが整頓されている
- LINK・TB・CM・PING・RSS等を有効活用されている(開放的)
- 個人的にはブログパーツや広告は必要最低限に厳選してあるのが好きだ。
- ページ表示が軽いと嬉。
しかしやっぱ最重要なのは内容だよね…これの条件は十人十色、百人百様、千差万別。
- 好みの文体(端正・明朗・快活・ユーモア・エスプリ・独特の表現や節回し等々)
- 好みの情報が豊富、探しやすい
- なんとなく共感できる一貫したポリシーを感じられる(ノンポリだってポリシーだぁね)
- ある程度の更新ペース
…要するに「好み」かぃ。はい、そうです。
己のブログが己の独断と偏見に引っかからないのは…まぁそんなもんだし(゚ー゚)。
ISBNとASINとかAWSとか
2007.01.25 |Category …雑文
今年から、ISBN(国際標準図書番号)の規格が変わった。バーコード上段の数字と同じものに。で、AmazonWebService(の一部?)も22日頃からこの新ISBNでのアソシエイト・リンク作成の対応がされたらしく。(アソシエイト・プログラム ブログ)
ASINと言うのはAmazonでの商品番号みたいなもの(でいいのかな?)。本の場合は旧ISBN=ASIN(10桁)だったが、ISBNが規格変更で10桁→13桁になったので、新ISBNとASINが一致しなくなったそうな。なので、AWSでの商品検索の際にマッチング噛ませる必要性が……って何だかよくワカランのですが。ヽ(´ー`)ノ
このところ本買ってなかったが、別所で呑気な購入記録ブログをやっている。久々に本買ったので、そこのAWSを使ってみたところ、どうもまだ新ISBN検索には対応されてない模様。んで、忍者ブログのAWS使ってみたら、新ISBNでデータ取得出来ましたのこと。忍者さんのだと同一フォームで書名検索出来るからISBN13桁入れるより書名入力のが早いかもですが。AWSも色々なんだろうなぁ。
嗚呼、忍者ブログのAWSがMacIEで使えたなら。
(ネスケやWinでやれば?とかのツッコミは無しの方向で(゚ー゚))
記事フッター(追記)よりは記事本文に表示したいが、それはコピペで補えるとして、プラグインに連動リスト書き出しなんかは難しいんだろうなぁ…。こちらで読書感想ブログやるとしたら1記事1冊方式になるか…タイトルだけ表示して記事内容はクリック・オープンの専用テンプレ考えてみたり。クリック・オープンだと、ソースが軽くなるわけではないからどうも敬遠しがちだったが。どうせなら作家別・ジャンル別とか分類してデータベース的に使えるといいが、そうなるとカテゴリ単層がネック…タグ(クラウド)埋込が実装されるならそれも使い方次第か。
とか妄想は膨らむが行動は伴わない自分なのでした。
ASINと言うのはAmazonでの商品番号みたいなもの(でいいのかな?)。本の場合は旧ISBN=ASIN(10桁)だったが、ISBNが規格変更で10桁→13桁になったので、新ISBNとASINが一致しなくなったそうな。なので、AWSでの商品検索の際にマッチング噛ませる必要性が……って何だかよくワカランのですが。ヽ(´ー`)ノ
このところ本買ってなかったが、別所で呑気な購入記録ブログをやっている。久々に本買ったので、そこのAWSを使ってみたところ、どうもまだ新ISBN検索には対応されてない模様。んで、忍者ブログのAWS使ってみたら、新ISBNでデータ取得出来ましたのこと。忍者さんのだと同一フォームで書名検索出来るからISBN13桁入れるより書名入力のが早いかもですが。AWSも色々なんだろうなぁ。
嗚呼、忍者ブログのAWSがMacIEで使えたなら。
(ネスケやWinでやれば?とかのツッコミは無しの方向で(゚ー゚))
記事フッター(追記)よりは記事本文に表示したいが、それはコピペで補えるとして、プラグインに連動リスト書き出しなんかは難しいんだろうなぁ…。こちらで読書感想ブログやるとしたら1記事1冊方式になるか…タイトルだけ表示して記事内容はクリック・オープンの専用テンプレ考えてみたり。クリック・オープンだと、ソースが軽くなるわけではないからどうも敬遠しがちだったが。どうせなら作家別・ジャンル別とか分類してデータベース的に使えるといいが、そうなるとカテゴリ単層がネック…タグ(クラウド)埋込が実装されるならそれも使い方次第か。
とか妄想は膨らむが行動は伴わない自分なのでした。