忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

NUI.T NINBLO

MacOS9.2で忍者BLOG。専らテンプレ実験中。

HOME ≫ Entry no.412 「ほーむぺーじ初歩の初歩 5」 ≫ [417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408] [407]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ほーむぺーじ初歩の初歩 5

「パス」について。「相対パス」「絶対パス」とか言われるものですが。
「ディレクトリ間でのファイルの位置関係を示す方法」。自分のホームページから他のサイトへのリンクとかには「URL」を使いますが、この所謂「パス」てのは自分のホームページ内に限って使うものだと思ってください(厳密には違うけど「ホームページ作成」の初歩段階ではそんな感じでOK)。

「絶対パス」はひとまず置いといて、「相対パス」。

ディレクトリ説明2仮にホームページ用の「home」というフォルダを作り、画像もHTMLファイルも全部同じフォルダ内に置いてしまう場合。

◆例えば「index.html」に
・画像「001.gif」を表示させる時は
  ⇒<img src="001.gif" alt="画像説明">
・HTMLファイル「gallery.html」へのリンクを表示させる時は
  ⇒<a href="gallery.html">ギャラリーへ</a>
こんな感じで「index.html」に「src="ファイル名"」「href="ファイル名"」と、ファイル名だけ書き込む形で済みます。実はこの書き方が「パス」の最初の一歩。

最初の内はこんな風に1つのフォルダに全ファイル放り込むのが一番楽。しかしファイルが増えてくると、同じフォルダ内では同じファイル名が使えないとか、あのファイルどれだっけーとか、段々整頓するのが厳しくなってくるので、下層フォルダ(ディレクトリ)を作って管理するようになるのですが、その段階で「パス」を使いこなす必要が出てきます。


ディレクトリ説明例えばこんなディレクトリ構成だとして。

◆「wwwフォルダのindex.html」に
・「imgフォルダ内の001.jpg」を表示させたい場合は
  ⇒<img src="img/001.jpg" alt="画像説明">
・「sub01フォルダ内のindex.html」をリンクさせたい場合は
  ⇒<a href="sub01/index.html">sub01へ</a>
と「wwwフォルダのindex.html」に書き込みます。

「src="フォルダ名/ファイル名"」「href="フォルダ名/ファイル名"」。
「現在地(wwwのindex.html)」から見て「同じ階層(フォルダ、ディレクトリ)」内の「xxフォルダ」内の「xx.xxファイル」へ、という書き方。これが「相対パス」。

※別の書き方で「src="./img/001.jpg"」「href="./sub01/index.html"」となりますが、「./(ピリオド・スラッシュ)」というのが「同じ階層内」という意味で、この「./」は省略可能。

◆さて「sub01フォルダ内のindex.html」に
・「sub01フォルダ内のimgフォルダ内の001.jpg」を表示させたい場合は
  ⇒<img src="img/001.jpg" alt="画像説明">
・「sub01フォルダ内のpage1.html」をリンクさせたい場合は
  ⇒<a href="page1.html">ページ01へ</a>
となります。さっきまでと要領は同じですな。

◆同じく「sub01フォルダ内のindex.html」に
・「wwwフォルダ内のimgフォルダ内の001.jpg」を表示させたい場合は
  ⇒<img src="../img/001.jpg" alt="画像説明">
・「wwwフォルダ内のindex.html」をリンクさせたい場合は
  ⇒<a href="../index.html">トップページメニューへ</a>
・「sub02フォルダ内のindex.html」をリンクさせたい場合は
  ⇒<a href="../sub02/index.html">sub02へ</a>
※「../(ピリオド・ピリオド・スラッシュ)」というのが「1階層上」の意味。2階層上なら「../../」となります。

文字で説明読んでも分かりにくいかと思いますが、実際に作って試すとすんなり分かるかも。要領飲み込めるまで、れっつとらい。


「絶対パス」というのはピリオド使わないスラッシュ「/」から始まる書き方ですが、ホームページ初心者にはスルー推奨かも。自分のパソで適当にフォルダ作ったホームページをレンタルWebサーバにアップするには、相対パスのが楽だったりします。相対パスを自然に書けるなら、絶対パスの概念も分かるんではないかなーとか(概念自体は単純)。「ルートディレクトリ」とか、サイトのディレクトリのスタート地点の認識が必要になるのですが、Webサーバスペースレンタル屋さんによって扱いが色々な感じで把握が(とゆーか説明が)面倒。解説サイト様によっては「URL(http://〜)」使うのが絶対パスという説明をされてるところもあるですが、実際はちと違うもの。のはず。

例として、この忍者ブログでテンプレートHTMLに「<a href="/">トップページへ</a>」と書くと、「自分のブログ」の一番最初(トップ)のページへのリンク、「<a href="/Category/0/">カテゴリー0へ</a>」で「カテゴリー0」へのリンクとなるのですが、これが「絶対パス」な書き方。「スタート地点(トップページ)」を「"/"」として、下層ディレクトリへと単純に一方向に下がる書き方なのでした。

PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません
Information
つらつらと覚書を綴ってるブログです。
★MacIE5でのtextarea(コメントフォーム等)文字化けについては
Profile
文責:NUI
職業:夜行性動物
趣味:お気楽人生
実験環境&自己紹介:
  • Main:MacOS9.2 IE5.1.7
  • Sub:WinXP IE6.02
パソ歴は無駄に長いがプログラミングは素人。野生の勘でパソと格闘するのは趣味のひとつ。




忍者admax

≪ 十年を経て三代目 |PageTop| 文月 '08 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【NUI】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog